こんにちは、なかちゃんです。(@naka_puyo)
「第8回プワープチャレンジ」がやっと終わったな〜と思ったら、
またすぐに2月9日(日)15:00から、限定キャラ「ばれん隊長アージス」が入手できる収集イベント「大人気マジカルチョコ祭り」が始まるという、慌ただしさ。
コロンちゃん艦隊でも何とか青の超激辛チャンスボス撃破。特攻ステ3倍とサポとタワボのおかげだけどねヽ(*・ω・)ノ pic.twitter.com/Uh7bKyszXR
— なかちゃん (@naka_puyo) February 9, 2020
↑「まぶしいサタン」のガチャで天井だった時の遺産「コロンちゃん」が9体もいて、どれも混ぜないで持っておいて良かった😭
チャンスボスが青だけど、ももいろのりんごが強いのと特攻効果のステータス3倍で、なんとか不利属性の赤単色デッキでもチャンスボスは失敗なく倒せています。
こういうのはちょっと特殊なデッキなので全然参考になりませんね💦
今回は、バレンタインの特攻ガチャをなるべく引かずに、既存のカードを活かして、超激辛のチャンスボスを確実に倒す方法について書いてみたいと思います。
弱すぎる特攻カード
バレンタイン特攻ガチャを引かない場合は、大体既存カードの「恋の使者」シリーズを軸に組んでいくしかないわけですが。
この子達がまた弱いんだわ〜!
「恋の使者」シリーズは、リーダースキルに攻撃に倍率がかからない上に、スキルもハートボックス生成と、直接的に敵にダメージを与えられるスキルではないのがとても使いにくいです。
特攻効果で攻撃力3倍になっているとは言え、回復タイプなので、元のこうげき値もたいしたことないんですよね。

↑は、私のサブアカウントのデッキです。
特攻カードの「恋の使者」シリーズを詰め込んで、報酬カードの「ばれん隊長アージス」をリーダーにして組んでいます。
ちなみに、このアカウントは完全に無課金で、バレンタインガチャも無料分の1回のみしか引いていません。
「ばれん隊長アージス・S」は、黄色と紫のカードを強くするリーダースキルを持っているので、「恋の使者」シリーズをリーダーにするよりは使いやすく、通常の収集クエストはこれで回しています。

「ばれん隊長アージス・S」のスキル:
3ターンの間、ネクストぷよをすべてきいろぷよに変える
発動条件:きいろぷよを30個消す
リーダースキル:
黄属性カードと紫属性カードの攻撃力と体力を2.5倍にする
チャンスボスが安定しない
しかし、チャンスボスの超激辛になると「トレンドガールニナちゃん」をサポートに借りた場合、あまり安定しないのが困ったものなのです。

「トレンドガールニナちゃん」のスキル:
相手単体にフィールド上のハートBOXの数×「ガールズ」と「はばたき」の「かいふく」の合計×5の属性攻撃を与え、フィールドをリセットする
発動条件:むらさきぷよを40個消す
リーダースキル:
「ガールズ」と「はばたき」の攻撃力を3.5倍、回復力を2倍にし、体力が0になっても1回のみ「最大体力の75%」で復活する
曲者なのが、このリーダースキル!!
「ガールズ」と「はばたき」のみにしか攻撃に倍率がかからないため、ボーイズの「ばれん隊長アージス・S」と噛み合わない。
しかも、体力に一切倍率がかからないためチャンスボスの攻撃で味方が倒されやすい上に、「体力が0になっても1回のみ「最大体力の75%」で復活する」という、余計な効果まで付いている!!
落とされた味方が復活しているエフェクトのせいでどんどん残り時間がなくなってしまい、結局倒せなくてジ・エンド…という悲しい結果になることが何度かありました。
※あくまで時間制限のあるチャンスボスクエストにおいて、復活効果が邪魔なだけであって通常では役に立つ効果ではあります。
困った時の神山さん
そこで、引っ張り出してきたのが「新サクラ大戦チャレンジ」の報酬カードである「神山誠十郎」です。

「神山誠十郎(星7)」のリーダースキル:
このカードと「ガールズ」の攻撃力と体力を3倍にし、クエスト出発時1回のみフィールド上の色ぷよをランダムで4個プリズムボールに変える
これなら、属性を問わず味方のガールズに攻撃と体力の倍率がかかる上、開幕プリズムボールを4個生成してくれるので、盤面に左右されることなく安心してチャンスボスを倒すことができます。

1枠を非特攻カードに使ってしまうことにはなるものの、チャンスボスを倒せずにやる気を無駄にしてしまうよりは効率的ではないかな〜と思います。

プリズムボールを巻き込んで消すだけで良いので、とても楽チンなのです♪
プリズムボールは、1個巻き込んで消すと3倍の攻撃力が全カードの攻撃に加算されるため火力としては十分ですね。
これで、超激辛のチャンスボスであってもほぼ確実に仕留めることができるようになりました。
回復タイプを超攻撃型にする
「神山誠十郎」が無い場合は、「聖夜の魔法使い」シリーズもオススメです。
「聖夜の魔法使い」シリーズ星7のリーダースキル:
かいふくタイプの体力を2.2倍にし、さらに かいふくタイプの回復力を1にして、 減った回復力を5倍にして攻撃力に上乗せする
回復タイプの回復値を攻撃に全振りしてくれます。

「聖夜の魔法使い」シリーズをリーダーにしておけば、同じ回復タイプである特攻の「恋の使者」シリーズを詰め込む場合はクエスト周回がとても楽になります。
なるべくやる気を無駄にせず、楽に周回ができるようにデッキを組んでみてくださいね☺️